副業

空き駐車場の貸出でお小遣いゲット! コスト・初期費用・労働なし…三拍子そろったお小遣い稼ぎの新しいカタチ  

アイキャッチ画像

世の中にはスキマ時間等を使ったちょっとした仕事で報酬を得る「お小遣い稼ぎ」が割と豊富にあります。特に最近ではWEBを使った在宅ワークが手軽に行える環境にありますね。

しかし多くの在宅ワークは特別なスキルが不要である反面、報酬がとても低いです。

得られるお金の割りには…(地味にきつい、時間的な縛りがある)ということで、せっかくの副収入が続かないといったこともよくあるようです。

そこで今回は、コストや初期費用がかからないのはもちろん、労働の必要もないお小遣い稼ぎをご紹介します!

空き駐車場を貸し出して稼ぐ

労働なしでお小遣いゲットの正体

コストや初期費用なしまでは分かりますが、労働も必要なし…というと少し怪しく聞こえるかもしれませんね。

こうじくん
こうじくん
そんなおいしい話はないっすよぉ~

もちろん条件があって、労働が必要無いかわりにある環境が必要です。それは自宅敷地内に駐車場などの空スペースがあることです。

自宅駐車場の例例えばこんな空スペースがあればOK

逆にいえば自宅に空きスペースがあれば、そこを貸し出すだけで月々一定のお小遣いが振り込まれるんです。控えめに言ってもサイコーじゃないですか!

先生
先生
つまり「遊休資産の活用」ってやつだね

さて、貸したい気持ちがあっても借りる人がいないと始まらない話ですが、この「貸したい人」と「借りたい人」をマッチングしてくれるサービスがあります。それが株式会社アース・カーの提供する『特P』というサービスです。

特Pの概要

特Pは株式会社アース・カーが提供するサービスで、駐車場を貸したい人と借りたい人を、スマホ一つでマッチングしてくれる、そんなサービスです。

主な特徴は次のとおりです。

「特P」の特徴
  • 初期費用無料
  • コスト0円
  • 駐車場を貸した分だけ収益が入ってくる
  • 時間貸し・月極の両方が可能
  • スマホのみで簡単に登録可能
  • 利用者は対物保険加入なので万一でも安心

先生
先生
環境さえあればリスクなく収益を上げられる方法なので、自信をもっておすすめできるよ。特に次のケースに当てはまるようなら是非!

どんな人が貸し出せるの?

以下チェックリストに一つでも該当すれば特Pに登録して収益を上げれる可能性があります。

チェックリスト
  • □使ってしない駐車スペースがある
  • □マイカー通勤の間だけ空いている
  • □平日の時間だけ空いている
  • □バイクのスペースが空いている
  • □お出掛け中の数時間だけ空いている
  • □月極駐車場が空いている

上記チェックリストのとおり、空スペースといっても普段は自家用車をとめていて、出掛けている間だけ貸したい…そんなピンポイントの利用も可能です。

この柔軟性が特Pの大きな特徴でありメリットだと考えます。こういったことが可能なのも、スマホアプリを利用したきめ細かいマッチングによるところが大きいでしょう。

\いくら稼げるか見積もりもできますよー/

 

借りたい人

特Pはマッチングサービスなので駐車場を探している人にとっても強い味方です。むしろこちらがメインのサービス。

サイトで目的地周辺の住所を検索すれば利用できる駐車場を検索できます。検索結果はマップ上に「P」または「特P」として表示されます。

特Pアイコンの説明

実際の検索結果はこんな感じです。

上野公園周辺の駐車場検索結果

「特P」をクリックすると料金表示とともに、

  • 駐車スペースのサイズ
  • 設備
  • 値段
  • 注意事項

といった詳細なデータが表示され、そのまま予約することもできます。

実際に検索すると特Pは住宅地に多く点在していることがわかります。実は観光地や繁華街ではなくとも駐車場のニーズは高いのです。
それはそもそも住宅地にはコインパーキングが少ないということもあり、路上駐車の温床となっています。そのため住宅地での駐車場というのは実はニーズが高いのです。

先生
先生
友人宅に出向いた際や自宅にお客さんを招いた際など、確かに駐車場があればなぁと思う事多いね…

つまり貸す側にたって考えれば「こんな場所じゃあ、あんまり借りる人もいないだろうなぁ」と思いがちですが、意外と需要があるということです。

 

このように既にある資産を有効活用してお小遣いを稼ぐという、理にかなった仕組みであるため、貸す側、借りる側双方にとってメリットがあり、実際にこのサービスを行い定期的な収入を上げている人が大勢います。

次の項目では、具体的な利用方法や、実際どのくらい稼げるの?といったあたりを解説します。

特Pの具体的な特徴

申し込み方法

申し込みから運用開始までは次の4ステップ。

利用開始までの手順
  1. 公式サイトから駐車場の情報を登録する
  2. 駐車場の写真をアップロードする
  3. 料金・貸したい日を設定する
  4. 運用スタート!毎月売り上げが振り込まれる

 

またいきなり申し込むのではなく、「もうちょっと内容を知りたい」「実際に需要があるのか知りたい」という場合は公式サイトから次の依頼を申し込むことができます。

  1. 資料請求
    請求フォームから依頼し、指定のメールアドレス宛に資料が送付されます。
  2. 売上見積もり
    駐車場の情報を伝えるとどのくらい売り上げがありそうか見積もりしてもらうことができます。電話で直接サポートしてもらえます。

売上見積もりを依頼すると電話からメールで見積もりを受け取ることができます。以下は私が実際に依頼した見積もりに対する回答メールです。

見積も回答メール

これまでの運用実績に基づいた売り上げ目安を伝えてくれるので、ある程度安心して取り組むことができると思います。

先生
先生
十分納得して利用したいところだね。申し込みは公式サイトから行ってみよう!いろんな情報も満載なのであわせて確認しておこう!

 

\申し込み・資料・見積もりできます!/

 

売上例

さて気になるのは、実際どのくらい利益あげられるの?という点ですよね。こちらは公式サイトのデータを引用させていただきます。

Aさん 収益:37,500/月
  1. 歩ける距離に駅がある。
  2. 駅前の混雑を回避できる住宅街のため人気。
  3. 意外に駐車場不足で、すぐに予約がいっぱいに
Bさん 収益:13,500/月
  1. 繁華街からちょっと遠いけど徒歩圏内。
  2. 周りにマンションやアパート、中小企業などの会社がちらほら。
  3. 駐車場登録して掲載した途端に、数名のリピーターが頻繁に借りて大人気。
Cさん 収益:71,200/月
  1. 自宅の空きスペースを2台分として貸出し。
  2. 徒歩圏内にスタジアムがありイベント日は早々に満車に。
  3. 絶対停めたい人たちに事前予約が大人気。

ツイッターでも収益を報告している人が多数います。

先生
先生
環境や条件設定によって収益は様々だけど、元々活用されていないスペースがお金を生み出してくれるのだから、家計にも余裕が生まれ生活の幅も広がります。

 

まとめ

今回はコスト・初期費用・労働なしの3拍子揃ったお小遣い稼ぎ(副業)として、駐車場貸出の方法をご紹介しました。

駐車場さえあれば(自分が借りているものも含め)、ちょっと空き時間を貸出に使えるため、会社員でもムリなく稼げるチャンスがあるのでおすすめです。

こういった方法を使って余裕資金を作り、貯金や投資へと振り向けることで、家族の資産形成が捗りますよ。

是非ご検討ください!

\デットスペースを”生きる”スペースへ/